最近「未病管理」という言葉を聞く機会が増えていると思います。
健康な状態と病気の状態の間の状態を指しますが、この言葉、古代中国で生まれた概念のようです。
2千年前の医学書である「黄帝内経」というものに、未病の概念が書かれています。
日本では2013年に神奈川県で、2017年に政府が未病の考え方を示しており現在の取り組みにつながっています。
もう何年かすれば未病管理のためのサービスやインフラが当たり前のようになっているのでしょうね。
▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-
価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。
にほんブログ村