製薬・医療医薬ヘルスケアリファレンス

医療・医薬・製薬などのライフサイエンス業界の業務・ITについての解説。 ヘルスケアで新規事業の立ち上げや事業創造をしたい方向けに役立つ情報も配信しています。価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。

ライフサイエンス業界に携わるMRやデータサイエンス・臨床関連の新人さん、関連SE、コンサルタントの卵の方には役に立つ情報があると思います。 浅く広く独特な用語や役立つ知識に加え、なるべく他のサイトや情報源では得られないような情報を紹介しようと思います。 加えてヘルスケア領域で事業創造をするのに役立つ情報も配信しています。 価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。

過去問 2016年度 情報処理技術系


医療情報技師の2016年度試験における、「情報処理技術」より主観ですが間違えやすそうな問題やポイントになりそうなものを抜粋しておきます。

・問15
 PNG:可逆圧縮の静止画像ファイル形式
 BMPは圧縮なく、JPEGは不可逆圧縮

・問17
 A/D変換の処理の順序
 標本化 → 量子化 → 符号化の順

・問23
 データベースの更新操作内容を保存するファイルはトランザクションファイル

・問28
 ネットワーク内のクライアントに通信を行うための設定情報を提供するプロトコルはDHCP

・問29
 IPアドレスからMACアドレスを求めるプロトコルはARP

・問30
 UTPケーブルは2本の銅線からなる

・問35
 伝送速度が最大の無線LAN規格はIEEE802.11ac

・問41
 ランサムウェアはデータを暗号化しアクセスを制限する。身代金目的。 


▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-

価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。




にほんブログ村 企業ブログ 医療・福祉業へ
にほんブログ村      日記ブログランキング

過去問 2016年度 医学医療系


医療情報技師の2016年度試験における、「医学医療」より主観ですが間違えやすそうな問題やポイントになりそうなものを抜粋しておきます。

・問2
 ターミナルケアはホスピスだけじゃなく居宅でも実施される

・問5
 医療計画における5疾病はがん、脳卒中、精神疾患、急性心筋梗塞、糖尿病

・問9
 医師、薬剤師、歯科医師、助産師の守秘義務は刑法で定められている

・問12
 臨床心理士は国家資格ではなく、民間の資格

・問14
 遠隔画像診断は放射線部門が担当している

・問20
 実質臓器=しっかり中身が詰まった臓器のこと
 肝臓が該当する

・問24
 狭心症は冠動脈疾患。脳梗塞は脳動脈疾患。脳血栓塞栓症は肺動脈疾患。

・問32
 動脈注射は侵襲性が高いので看護師ではできない

・問34
 血液学的検査
 CEA:腫瘍マーカー
 アルブミン:タンパク質
 クレアチニン:腎機能の検査

・問35
 CRP:炎症
 白血球数:感染症

・問44
 保険薬局における保険処方箋の保存義務年数は3年

・問45
 症例対照研究で得られるのはオッズ比


▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-

価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。




にほんブログ村 企業ブログ 医療・福祉業へ
にほんブログ村      日記ブログランキング

過去問 2017年度 医療情報システム系


医療情報技師の2017年度試験における、「医療情報システム」より主観ですが間違えやすそうな問題やポイントになりそうなものを抜粋しておきます。

・問13
 注射実施時の3点認証では、禁忌薬投与やミキシングの間違いは防止できない。

・問26
 RIS:検査依頼情報を撮影装置に送る
 オーダエントリシステム:医師が検査を依頼する

・問30
 生物由来の保存期間は20年

・問43
 診療録などの電子保存の3基準
 見読性、真正性、保存性

・問51
 医療情報標準化指針を採択している組織はHELICS

・問52
 JAHIS HPKI 電子認証ガイドラインは保険医療情報分野の標準規格(厚生労働省標準規格)ではない

・問54
 DICOM規格では「読影レポート」「画像の圧縮方式」「画像に付随する検査情報」「RISとモダリティ間の通信」を含む

・問55
 PDQ:患者情報の検索を行うための統合プロファイル
 PIX:名寄せ結果
 XCA:コミュニティ間プロファイル
 XDS:患者診療情報

・問57
 MFER:波形情報

・問60
 ナショナルデータベースの利用には申請が必要


▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-

価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。




にほんブログ村 企業ブログ 医療・福祉業へ
にほんブログ村      日記ブログランキング

過去問 2017年度 情報処理技術系


医療情報技師の2017年度試験における、「情報処理技術」より主観ですが間違えやすそうな問題やポイントになりそうなものを抜粋しておきます。

・問4
 ASCIIは7ビット。UTF-8は2~4ビットで可変長

・問5
 RAID0:ストライピング
 RAID1:ミラーリング
 RAID5、RAID6:パリティ付き

・問18
 標本化定理を表した式。
 fs = 2fmax
 ※再現したい信号周波数の上限の2倍のサンプリングが必要

・問25
 NAPT:ポートアドレスを変換する
 NAT:IPアドレスを変換する

・問27
 RIP:ルータの通信経路を情的に成業する

・問31
 本人確認のための2要素認証は生体、知識、所有を組み合わせて実現する

・問35
 情報セキュリティの3要素(CIA)
 機密性、完全性、可用性

・問46
 フェースセーフ:被害最小限
 フェールソフト:縮退

・問49
 BaaS:モバイル向け開発環境
 DaaS:リモートデスクトップ環境




▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-

価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。




にほんブログ村 企業ブログ 医療・福祉業へ
にほんブログ村      日記ブログランキング

過去問 2017年度 医学医療系


とうとう2018年度の医療情報技師の試験日が明日になってしまいました。

医療情報技師の2017年度試験における、「医学医療」より主観ですが間違えやすそうな問題やポイントになりそうなものを抜粋しておきます。

・問3
 インフォームドコンセントの規定は医師法ではなく医療法

・問4
 手術料や麻酔、放射線、内視鏡は包括評価ではなく出来高

・問6
 前期高齢者医療制度は70歳~74歳が対象で2割負担

・問8
 訪問栄養食事指導は管理栄養士の業務

・問11
 看護師は業務独占。保健師は名称独占。

・問15
 ICT=Infection Control Team:院内感染予防を目的に組織横断的に活動しているチーム

・問24
 回腸は小腸の一部

・問26
 関節リウマチや全身性エリテマトーデスは自己免疫性疾患による炎症

・問29
 院外処方箋の有効期間は発行日を含めて4日

・問31
 AFP:肝細胞がん
 CEA:大腸・肺・胃・乳がん
 PSA:前立腺がん
 CA125:卵巣がん
 CA19-9:脾臓がん

・問32
 CRP:炎症
 HbA1c:糖尿病
 血清クレアチン:腎不全
 ALT、AST:肝炎

・問34
 核医学検査はγ線

・問36
 ブジー:狭窄部位に管を挿入して拡大
 ドレナージ:病的貯留の排出

・問37
 感覚器リハビリテーションは診療報酬上リハビリテーションには分類されない


▼ 事業企画でお悩みの方へおすすめのサイト ▼
BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-

価値のある情報も無料で配信致しますので可能な範囲でランキングボタンの押下やTwitterなどで応援のご協力をいただければ幸いです。




にほんブログ村 企業ブログ 医療・福祉業へ
にほんブログ村      日記ブログランキング
事業企画でお悩みの方へ
事業企画でお悩みの方、以下のサイトが役立つと思います。 知り合いのビジネスプロデューサーが立ち上げたブログですので紹介させていただきます。 BizDev【ビズデブ】 -新規事業を初心者が一から立ち上げられるようにメンタリングするブログ-
スポンサードリンク
メッセージ
相互Pingサーバー
livedoor相互RSS
ビットコインで応援をお願いします。
ビットコインアドレスはこちら。


わからない業界用語は
こちらへ

医療医薬用語集

医療医薬業界の裏話・噂話・うんちくを募集しています。
医療医薬業界の裏話・噂話・うんちく募集 日本最大級の新薬モニター情報サイト
アクセスカウンター
  • 累計:

にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村



ブログランキング

ブログ王ランキングに参加中!



@With 人気Webランキング

ビジネス・仕事ランキング

とれまが人気ブログランキング

日記・ブログランキング